試合の流れを読んで速攻・クイックスタートを判断しよう!

handball25



試合で速攻が上手く決まっていますか?
速攻やクイックスタートは、試合の流れを読んで行うことが大切になり、ボールと相手の戻り具合
を見て判断しなければいけませんね。


例えば、相手のシュートをゴールキーパーが足元にボールを落とせばワンマン速攻で攻めやすいですし、
反対にコートの外にボールが出たなどの場合は速攻では押しにくいですよね。


当然、相手が完全に自陣に戻っている時も難しくなります。
ですが、相手ディフェンダーがセンターラインあたりなら二次速攻を仕掛けることが出来ます。


ただ、速攻でミスが続いているようならセットオフェンスで攻めるなど、無理に速攻で攻めない
という判断も必要になってくるでしょう。


また、失点後、ボールをセンターラインに素早く持って行き、相手チームが戻る前に攻撃を仕掛ける
クイックスタートは自分のチームがリードしている状況ほど効果的です。

特に、終盤で相手が骨を折ってセットオフェンスで得点した後に、クイックスタートで得点を取り
返したら相手の反撃ムードを打ち砕くようになるので、こうした状況の時に使って攻めると良い
ですね。


更に、ポスト、サイド、ワンマンなどで、相手が倒れ込んでシュートを決めた直後はクイックスタートで
行くと良いです。
相手も速攻の直後は、戻りが遅くなるので、その分数的優位に立てるからです。


ですが、ロングシュートで決められてしまった時は、戻りも速いので速攻で得点は狙えないでしょう。
いずれいしても、クイックスタートは、失点を取り返す時の戦術です。
無理に攻めると逆に得点を入れられてしまうので、数的優位の時以外は、セットオフェンスで確実に
攻めたほうが良いでしょう。


そして、GKからボールをもらう選手の向きなどで、次の展開の攻め方の意思統一をはかる
ようにすれば、より上手くいきやすくなるでしょう。


強豪校監督が伝授!実践で生きる必勝スキル
練習法や悩みなど、何でも相談することが出来ます!

【法政二高ハンドボール部 阿部監督 監修】
ハンドボール上達法の詳細を見てみる