
ハンドボールのシュートと言えば、真っ先に思い浮かぶほど、試合で良く使うテクニックが
ジャンプシュートですね。
走り込んで大きくジャンプし、ボールを全力で叩きつけるのは、他のスポーツにはない迫力が
あります。。
そして、ステップシュートを除けば、その他のものは、このジャンプシュートはを変形させた
ものになるので、しっかり習得しておく必要があります。
ポイントとして、まず上げられるのは、右手で投げるのなら、反対の左足で踏み切り、可能な
限り高くジャンプすること。
そして、上半身を空中で捻って、パワーを溜めて思いっきり力強くリリースすろことが大切
です。
相手ディフェンスのブロックをかわすには、ジャンプの頂点で打てればシュート成功率も高く
なりますし、ジャンプの滞空時間が長くなるほど相手ゴールキーパーとの駆け引きを有利に
することが出来ます。
また、歩数を減らして、ジャンプシュートが上手くなれば、攻撃のバリエーションなどプレーの
幅が広がりますね。
2歩で行う場合は、ボールを空中でキャッチして、利き腕が右なら、逆の左足で床に着地し、
逆足でステップして、さらに反対側の足でジャンプして、より高く跳んで力強いシュートを
打つようにします。
なお、一歩で打つ場合は、ボールを空中でキャッチしたところで、利き腕と同じほうの
足で床に着地して、反対の足で踏み切るようにします。
シュートを打つ時は、、歩数を意識して考えて打つよりも、ボールを空中でキャッチした後の、
床に着いた足が左右のぢらになるかで、歩数を選択して打つと良いでしょう。
強豪チームが実践する、速攻からのノーマークシュート練習方法とは?
GKに対して、〇〇する跳び方がこの練習方法の肝です。1対1の状況で確実に
得点する力が身に付きます。
【法政二高ハンドボール部 阿部監督 監修】
⇒ ハンドボール上達法の詳細を見てみる
