速攻の飛び出しのセオリーとは?


handball46



攻守の切り替えが上手く出来ていますか?
例えば、リバウンドやルーズボールから速攻に繋げる場合の攻守の切り替え
の原則は、自分のマークマンが残っているような時には、例えマイボールに
なっても飛びなさないことです。


チームによっては、サイドのDFが飛びだせば、代わりに2枚目の選手が残り、
リバウンドを見るというシステムを組んでいることもあります。
ですが、本来は自チームのボールになったことを確認してから速攻に飛び出す
のがセオリーです。


例えば、敵のセンターがオーバーステップでマイボールになった場合、中央の
ディフェンダーは、すかさず速攻に飛び出します。
この時点で既に相手のセンターを追い越しているので、速攻で数的優位を作る
ことが出来ます。


ですが、多くの選手は、センターをマークしていた中央の選手がボールを拾って
投げようとします。
これでは、数的優位を作ることが出来ません。


その為、ここでの攻守の切り替えのポイントは、反則を誘った選手はボールに
触らずに、すぐさま走り出して速攻に転じることです。
このセオリーを分かっていれば、真ん中を守っている選手でも、攻守の切り替えが
スムーズにでき、速攻で多くの点を取れるようになるでしょう。


なお、上手い選手ほどルーズボールは必死になって捕りに行きますし、味方が
打ったボールに対してリバウンドが転がる方向を予測して準備を怠っていません。


強豪校の短期間で上達する練習・指導法

【法政二高ハンドボール部 阿部監督 監修】
ハンドボール上達法の詳細を見てみる